ブログ

2020年08月

2020.08.27

口腔内科って何?

 8月ももうすぐ終わりですね。ラニーニャの影響で、今年は残暑が長くなりそうです。皆さん、体には十分注意してお過ごしください。

さて、今回は口腔内科についてお話してみます。

口腔内科という言葉を初めて聞いた、という方もいらっしゃるかもしれません。そもそもではありますが、歯科というのは性質として麻酔をする、歯ぐきを触る、歯を削るなどの行為を行うことから、外科系の科といってよいと思います。その中でも口腔外科というのはガンの手術や骨折を含む外傷の手術など、口にまつわる多くの外科治療を担当しますが、口腔外科の役割はもう一つあります。

それが、口腔内科の治療です。前述のとおり、通常の歯科は外科的な性格を持ちますので、口内炎や舌の痛み、味覚の違和感や口の渇き、その他口の中の違和感に内科的なアプローチを進めるという事をあまりしないのが現状です。皆さんの中にも、口内炎と言われたら口内炎用の軟こうを出されて終わり、といった事があった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

例えば口内炎を改善するとした場合、口腔内科的なアプローチとしては糖尿病など基礎疾患が無いか、口の中に悪影響のあるような薬や注射をしていないか、口の渇きや清掃不良など口の中の状態が悪化していないかなど、全身状態と口の中の状態を把握し、ビタミン剤や漢方、軟こうなど適切な投薬を行う事になります。

口腔内科と口腔外科は対極にある性質をもっていますが、全身疾患をよく理解できている口腔外科医は内科的な対応もできるため、通常の歯科医院では困難な疾患にも対応できる、というわけです。

口腔内科的なアプローチに関心がある方は、お近くの口腔外科を標榜している歯科医院に相談に行くのはいかがでしょう。